2009年2月5日木曜日

不況になると実利的になる

日経新聞 2月5日朝刊一面
「品数絞りコスト圧縮 多品種戦略を転換」

国内主要メーカーが取り扱い品種を絞ってコストを圧縮するというニュース。

メーカーは既に生産ラインは多品種少量に対応出来る。今更品種を少なくしても生産コストは変わらない。削減出来るのは開発コスト。製品開発コストと市場開発コストとしての販売促進費だ。製品数が少なくなれば、製品ごとの広告やPOPなども少なくなる。広告代理店や印刷業界にとっては打撃だろう。
品種が絞られると材料調達でもボリュームディスカウントが更に要求されよう。川上の産業は資源高を乗り切ったのに、値下げ圧力が増して疲弊するかもしれない。

しかし、これはチャンスでもある。特に中小企業にとっては。大企業が品種削減の基準にするのは去年の売上や成長率だろう。なまじ、売れている商品があるから冒険が出来ない。
だが、中小企業は大企業と同じように売れ筋で固めようにも、そんなに品種があるわけでもない。ならば、中小企業は逆に品種を増やす努力をしても良いだろう。中小企業の商品開発コストは大企業のそれに比べるとはるかに安い。品種を増やそうが減らそうがあまり変わらない。ならば、新商品を開発して大企業が撤退した穴を埋めていけば良い。大企業ではニッチすぎて今の様な経済環境では利益が出なくても、中小企業なら利益が出せるところが幾らでも出てくるはずだ。
ホンダなら1000台売れなければいけないスポーツカーも小さな会社なら50台売れれば良いということもあるだろう。

そう考えると楽しい時代になった。

0 件のコメント: