2010年6月21日月曜日

相撲会の野球賭博騒動に関して

賭博は何故いけないのかという問いに対する明快な答えはない。公営ギャンブルや極私的な賭けまで世間で許されている賭博は多い。なので、事件になるものとならないものの区分けは司法関係者でも意見が分かれるのだそうだ。

しかし、今回の騒動は「野球賭博」だから事件になったと言って良い。かつてプロ野球が今ほどメジャーなスポーツではなかったころ野球賭博はプロ選手を巻き込んだ大掛かりなものだった。賭博に関わって野球会から追放された人もいた。大物プロ野球選手とヤクザが仲が良いとかいう話も賭博と無関係ではないし、野球選手のファッションがチンピラ風なのも同じだ。

相撲にせよ野球にせよ、ボクシングなどの格闘技でも賭博とは無縁ではない。というのも、プロスポーツが元来賭博から得た利益によって選手を養うものだったからだ。大金持ち同士が自分のお抱えの相撲取りを戦わせて自慢し合う。相撲取りは旦那からの手当てとその試合を興行し賭けの胴元で一儲けした親分からも小遣いを貰う。江戸時代にヤクザと相撲取りが義兄弟の契りを交わすのは当たり前だった。

戦後はそこに野球が加わりプロ野球はスポーツとしての体裁が整うまでは、オーナーも山師の様な人も多かった。この事はプロスポーツの本質を示していると同時に賭博が決して暴力団だけのものではないことも示している。

マスコミは今更ながらに「野球賭博」や相撲取りとヤクザ社会のつながりを取り上げるが、これは数十年に渡って続けられてきたことで、これまでのマスコミの怠慢も問題にされるべきだろう。

相撲も野球もこれまで少なからず裏社会と関係してきたことは率直に反省すべきだろう。その上でなるべく健全な興行がうてる努力をして欲しい。そしてマスコミは公になってから騒ぐのではなく、正しい報道をして欲しいものだ。

0 件のコメント: