2007年11月29日木曜日

事件発生!

確かに事件だ。

集英社と講談社、同業者同士。しかも、ヤングジャンプとモーニングは購読者層も重なる競合。それが、共同キャンペーンを張るとは。

これがヤングジャンプとヤングサンデーなら驚かない。同じ一ツ橋グループだからだ。でも、講談社は音羽グループ。系列を越えた驚くべき動きは尚一層増えるかもしれない。

青年向けマンガ週刊誌事業の合併なんてことになったりして…。
まさかね。
ヾ( ´ー`)

守屋前防衛事務次官夫妻収賄事件 東京地検特捜部、防衛省を家宅捜索

守屋前防衛事務次官夫妻収賄事件 東京地検特捜部、防衛省を家宅捜索

この話はもういいや。額賀大臣が同席していたかなんてことは真実が分かるなんてことはないだろう。どちらにも理がありそうに見える。守屋氏と山田洋行の癒 着だって、防衛費予算のうち数%にも満たないものの話だ。山田洋行なんかより、国内メーカーから調達しているものの方がはるかに金額が大きいのだから、こ ちらを調査した方が良い。

民主党もいかにも怪しげな・・・なんてことはほっといて(司直が明らかにする)、大きな金額の方を突っ込めばいいのに。

マクドナルドの期限改ざん

マクドナルドでも発生した「期限改ざん」。
今回はフランチャイズが起こした不祥事ということだが、フランチャイズオーナーだけではなくマクドナルドの監督責任も問われるだろう。

フランチャイズは「ブランド」の供与だが、供与先が品質を守れないと元のブランドが簡単に毀損するってことだな。

不祥事対応については、火事騒ぎのときのドンキホーテの対応が賞賛されたが、マクドナルドはどう対応していくだろうか。

ただ、あれだけ不祥事を繰り返す「ミスタードーナツ」が未だに人気なのだから以外の消費者はファーストフードの品質に気を配っていないのかもしれない。

さくらインターネット社長、引責辞任--債務超過の責任をとり

さくらインターネット社長、引責辞任--債務超過の責任をとり

先日会社に営業が売り込みに来たが、ちょっと危険な領域に入ってきた・・・?

MixiやはてななどのWEBサービスがデータセンターとしてさくらインターネットを利用しているという話は良く聞いているが、最後はこのあたりがどうにかするんじゃないかな?なんて思ったりしている。

元々はオンラインゲームをプロバイダーとして始まったわけだが、ゲームは当たり外れがあるので、ちょっとリスクが高いってことかもしれない。

オンラインゲームでも「小さく産んで、大きく育てる」ってなことが出来ないものだろうか?オンラインRPGで小さなマップと一部のストーリーでβリリースして、デバッグしながら利用者の推移をにらみつつ先を開発するなんてこと。

GoogleのGDrive―「Platypus」復活…か?

GoogleのGDrive―「Platypus」復活…か?

何もかも「向こう側」っていうのは嫌ですが、サービスが開始されたら絶対に使うな・・・俺。
Gmailと連携してメールサーバをストレージとして利用するツールもあるので、今のままでも変わらないジャンとも思う。

GMail Drive shell extension 1.0.12

松本夏空-電王にゲスト出演していたあの子

松本 夏空プロフィール


仮面ライダー電王にゲスト出演していた女の子。ちょっと、天然がかった不思議ちゃんを演じていました。今後注目かも・・・ね。
松本夏空写真集SORAIRO
松本夏空写真集SORAIRO
posted with amazlet on 07.11.29
FUKUSHIMA YUJI
彩文館出版 (2007/11)
売り上げランキング: 12662

2007年11月28日水曜日

「おしゃべりしている二匹の猫」-Youtube

おしゃべりしている二匹の猫」-Youtube

かわいいなぁ。

福島瑞穂社民党党首、無投票で3選決める

福島瑞穂社民党党首、無投票で3選決める

自民党や民主党ですら、無投票での党首や代表の選出はしていない。それなのに、社民党は無投票で3選とは。政党として正常に組織化していないことの証左だろう。現在、社民党は衆議院7議席、参議院5議席しか占めていない。そして党首の福島議員は参議院所属だ。
公明党や共産党などほとんどの政党の代表は衆議院議員が占めている。これは個人の魅力(手腕や識見も含めて)で議員となっている人が党の代表になるべきだという考えがあるからなのだろうが、社民党には”そんなの関係ねぇ”らしい。

女性党首は土井たか子以来、社民党のイコンとなっているようだ。マドンナ旋風がもう一度吹き荒れることはないと思うが、それを願ってでもいるのだろうか。社民党=女性党首というだけの存在になっても社民党に存続する意義はあるのだろうか?

いずれにしても、「無投票」で3選までさせてしまった社民党の他の議員の肝の据わってなさはどうだろう?

MyRemixを試す

mixiやはてなにも対応--日本発のマッシュアップツール「Myremix」

「Yahoo! Pipes」やMicrosoftの「Popfly」など、米国大手がひしめくマッシュアップツールの分野に、日本発のサービスが登場した。ネットエイジ・ラボとアスピレーションが11月27日にベータ公開した「MyRemix」は、上記サービスと同様にグラフィカルなインターフェースで様々なWeb サービスやRSSフィードをマッシュアップすることができる。もちろん日本産サービスのモジュールを細かく揃えている。

ということで試してみました。

デフォルト画面はちょっと寂しい感じ。運営会社が表示されるだけのそっけないもの。「こちら」をクリックすると、ログイン画面が表示される。

はじめてなので「ユーザ作成」をクリックする。

メールアドレスとパスワードと名前を入力すれば終了。登録通知メールに記載されたリンクをクリックすると登録が完了する。

トップ画面はちょっとわかりづらい。とりあえず「Pipe作成」をクリックすると編集画面が表示された。

編集画面はシンプルで直感的に分かりやすい。そこで、アマゾン書籍の検索をするツールを作成してみる。

なんとなく勘で作成。名前をつけて保存する。
トップ画面から「マイリスト」をクリックすると、今作成したものが表示される。

「Run」してみると、検索画面が。

検索キーワードを入力して実行すると検索結果が表示される。

ここまで所用5分。
実際、このレポートを書いている時間の方が長い。

というわけで、こなれていない面は多々あるかもしれないが、結構面白い。ちょっとしたマッシュアップを手早く組める点が良い。素人でも簡単に使えるので、裾野が広がりそうな気がする。

日本の保険会社は堅実

日生や明治安田などの米サブプライム投資はゼロ、三井生命は評価損16億円

保険会社のサブプライムローン関連の損失が発表になったという話。
日本生命=>0
明治安田=>0
三井生命=>16億
住友生命=>0
などで生命保険会社は損失は軽微となっているらしい。
損保各社は運用はあるものの損失計上をまだしていない。そんな中であいおい損保が252億の損失を計上している。

他には
サブプライムで384億円損失 農林中金9月中間決算
とあるように、金融機関で影響が出ているようだ。

以前、伊藤忠商事の小林社長が「世界中でサブプライムローンに関連している資金は100兆円。その内の20%、つまり20兆円が今回の問題で影響を直接う ける資金だ。」と言って、サブプライムローン問題は世界的なマネーマーケットの中ではマイナーな問題だと言っていた。実際に、100兆円と言えば日本郵政 が保有している資産300兆円の3分の1しかなく、世界経済に大きな影響を与えるほどのものではない。

実際にアメリカではサブプライムローン問題は沈静化しており、市場に継続的に大きな影響を与えないだろうという見方もある。しかし、それが真実ならば何故 これほど大きな騒動になったのだろうか。一部の問題をメディアが大きく取り上げたことに対する市場の過剰反応なのだろうか。アメリカの消費市場の真の姿は 僕には分からない。巷間言われているように、アメリカ人は貯蓄せずに収入以上の消費をするというのが本当ならばアメリカには自己破産者が溢れていることに なる。

だが、そんなことはついぞ聞かないから本当はアメリカ人も堅実なのかもしれない。貯蓄よりも投資に回すお金は日本よりも多いだろうし、貯蓄率に投資資金を 含めれば日本よりも貯蓄率は高いのかもしれない。消費にしたって、そう。消費市場の大きさは国民一人当たりに直すと日本よりアメリカは大きい。しかし、ア メリカで消費活動をする人数が本当に把握されているか?といわれると甚だ怪しい。長期滞在者や不法移民だって消費には一役買っている。でも、消費者の人数 には入っていないだろうから、最終的に”一人当たり”となった時の母数が実際よりも小さく評価されている可能性はある。

すると、サブプライムローン問題は実際よりも大きく報道されていたのかもしれないし、実際よりも影響の度合いが強調されていたのかもしれない。

ともあれ、金融危機につながる状況は解消されたようだ。特に、日本では堅実な投資を保険会社をはじめとする金融機関が行っていたため、大きな影響はないの だろう。安心できないのは”隠された真実”があるかもしれないということ。ただ、それも金融機関が破綻するほどの問題には発展しないだろう。

2007年11月27日火曜日

こんなもの

あの「こんなもの」がファミリーマートに。何の役にたつんだろう。

「ジョジョの奇妙な冒険」の英訳は「WRYYY」

「魔女の宅急便」「新世紀エヴァンゲリオン」の英訳は? Web翻訳は意外とスゴイ

自動翻訳だから機械的に翻訳して「The witch's rapid delivery」のようになるかと思いきや、「Kiki's Delivery Service」という訳が出てきた。

英語版の正式な題名が出てくるというのが凄い。この他、「千と千尋の神隠し」「新世紀エヴァンゲリオン」も正式な英題が。しかし、圧巻は 「ジョジョの奇妙な冒険」が「WRYYY」と訳されるところ。この翻訳開発チームにはかなりの日本マンガマニアが入っているに違いない。

ちなみに「攻殻機動隊」の英訳は「Ghost in the Shell」にちゃんとなっていた。

超訳が出来る自動翻訳って、、、すげえ。

全日空便、手荷物仕分けトラブルで遅れ 羽田空港

全日空便、手荷物仕分けトラブルで遅れ 羽田空港

ちょっとみっともない話。

システムのトラブルというが、フェールセーフとして障害発生時も荷物がなんらかの方法で積み込めるようにしておくのが当然ではないかと思うのだが。

日経コンピュータの「動かないコンピュータ」のネタになりそうな事故である。

2007年11月26日月曜日

岡崎朋美選手、氷上結婚セレモニー リンクで愛の滑走

岡崎朋美選手、氷上結婚セレモニー リンクで愛の滑走

挙式後、富士急ハイランド内のリンクで新郎新婦が手を取り合って愛の滑走。笑顔がトレードマークの岡崎は「苦しい時も笑って乗り越えていける家庭にしたい」。



テレビのスポーツニュースでも見ましたが、嬉しそうでしたね。
岡崎選手はスピードスケートの選手としては多分年齢が上のほうだと思うのですが、次の五輪も狙うということで、結婚パワーを見せて欲しいものです。お相手 は普通の会社員みたいですね。しかも、スケートは”苦手”な模様。でも、トップアスリートなだけに変に競技に理解がある人じゃないほうが良いのかもしれま せん。

Google News の検索結果

スピードスケートの岡崎朋美が、氷上ウエディングで結婚報告
マイコミジャーナル - 19時間前
女 子スピードスケートの岡崎朋美選手(36)が24日、山梨・富士急ハイランドで約3800人が見守る中、氷上結婚セレモニーを行った。お相手は会社員の安 武宏倫さん(39)で、共通の知人を通して知り合ったという。 2人は、富士急ハイランドに隣接するホテルで挙式を行った後、 ...
朋美が氷上結婚式、ミセスで五輪
日刊スポーツ - 2007年11月24日
長野五輪スピードスケート銅メダリストの岡崎朋美(36=富士急)が、異例の氷上結婚式で、10年バンクーバー五輪までの現役続行を宣言した。 山梨・富士吉田市の富士急ハイランドで24日、約3800人の観衆が見守る中、純白のウエディングドレス姿を披露。 ...
スケート岡崎“氷上挙式”で結婚報告
デイリースポーツ - 2007年11月24日
長 野冬季五輪スピードスケート銅メダリストの岡崎朋美選手(36)=富士急=が24日、山梨県富士吉田市の富士急ハイランドのスケートリンクで、新郎で大手 石油会社に務める新郎安武宏倫さん(39)と“氷上挙式”した。 隣接するホテルのチャペルで挙式後、約3800人のファンが ...
岡崎朋美が氷上ウェディング!新郎・安武さんとアツアツ滑り
サンケイスポーツ - 2007年11月24日
朋ちゃんスマイルが輝いた。純白のウエディングドレス姿で氷上結婚セレモニー 長野五輪女子スピードスケート500メートル銅メダリストの岡崎朋美(36)=富士急=が24日、山梨・富士吉田市の「富士急ハイランド」スケートリンクで、新郎の東京都在住の会社員安武宏倫 ...
岡崎朋美がウエディングドレスでスケート
日刊スポーツ - 2007年11月24日
ス ピードスケートの岡崎朋美(36=富士急)が24日、山梨・富士吉田市で挙式、披露宴を行った。挙式と披露宴の合間には、会場のホテルと隣接する富士急ハ イランドのスケートリンクに、純白のウエディングドレス姿で登場。夫の安武宏倫さん(39)とともに、スケートシューズ ...
スケートの岡崎朋美が結婚式、リンクで3800人祝福
読売新聞 - 2007年11月24日
スピードスケートの岡崎朋美選手(36)(富士急)が24日、山梨県富士吉田市のホテルで会社員安武宏倫さん(39)と結婚式を挙げた。 式後、ウエディングドレスにスケート靴姿で富士急ハイランドのスケートリンクに登場、集まった約3800人の祝福を受けた。 ...
岡崎朋美、氷上結婚セレモニー リンクで愛の滑走
朝日新聞 - 2007年11月24日
長野五輪スピードスケート女子500メートル銅メダリストの岡崎朋美選手(36=富士急)が24日、会社員・安武宏倫さん(39)と山梨県内で結婚披露宴を開き、氷上でセレモニーを行った。 挙式後、富士急ハイランド内のリンクで新郎新婦が手を取り合って愛の滑走。 ...
岡崎朋美が結婚 氷上で新郎とセレモニー
中日新聞 - 2007年11月23日
ス ピードスケート五輪メダリストの岡崎朋美選手(36)=富士急=が24日、山梨県富士吉田市内のスケートリンクで、新郎の東京都在住の会社員安武宏倫さん (39)と手をつないで滑り、満面の笑みでファンに結婚を報告した。 隣接するホテルでこの日結婚式を挙げた岡崎選手 ...
「男気がある人」岡崎朋美さん挙式 一問一答
MSN産経ニュース - 2007年11月23日
山梨県富士吉田市の富士急ハイランドのスケートリンクで24日、「結婚記念滑走」をした後、司会者と岡崎朋美さん、安武宏倫さんとの一問一答は次の通り。 岡崎「結構男気がある人で。やはり、まじめです」 安武「せっかくの休みの真ん中、ご迷惑をおかけします。 ...
女子スピードスケートの岡崎朋美さんが挙式 スケートリンクで最高のスマイル
MSN産経ニュース - 2007年11月23日
最 高の“朋美スマイル”を披露-。長野冬季五輪女子スピードスケート銅メダリストの岡崎朋美さん(36)が24日、山梨県富士吉田市の「富士急ハイランド」 のスケートリンクで、大手石油会社勤務の新郎、安武宏倫さん(39)と一緒に「結婚記念滑走」を行い、約3800人のファン ...
朋美、愛する人とアイスの上で結婚…3800人が祝福
スポーツ報知 - 2007年11月24日
スピードスケート女子の長野五輪銅メダリスト、岡崎朋美(36)=富士急=が24日、新郎の安武宏倫さん(39)=会社員=と山梨・富士吉田市の富士急ハイランド内スケートリンクで氷上結婚セレモニーを行った。 同日午前にハイランドに隣接するホテルのチャペルで挙式。 ...

官僚システムを破壊する政治家の出現を待つ

宴席同席問題 額賀財務相を証人喚問に呼ぶかどうかをめぐり与野党が論戦 フジテレビの「報道2001」で

防衛専門商社の元専務との宴席に額賀財務相が同席していたと、先の証人喚問で守屋武昌前防衛事務次官が証言した問題を受けて、25日朝、フジテレビの「報道2001」で、額賀財務相を証人喚問に呼ぶかどうかをめぐり、与野党による論戦が繰り広げられた。

というワケで、民主党は額賀財務相が証人喚問に応じるべきと主張し、自民党は出席者リストなど民主党が持っていると主張している「証拠」を出せと言い、公 明党は良く分からないけど疑惑を晴らそうみたいなことで応酬している。結局、守屋前次官にせよ額賀大臣にせよ証言や発言が出れば出るほど混迷は続くわけ で、見ている僕として全部出してみれば・・・なんて思ってしまう。守屋氏は山田洋行とは徹底的にズブズブだったわけで、特に山田洋行からスピンアウトした 日本ミライズなんて会社とズブズブだったのがいけない。山田洋行という会社の内部抗争に日本の防衛を担う省庁が巻き込まれたということで、みっともないこ とこの上ない。

そんな中、

石破防衛相、山田洋行を刑事告発へ 過大請求問題で

石破防衛相は25日のテレビ朝日の番組で、軍需専門商社「山田洋行」による防衛装備品の過大請求について「事実関係が確認されれば告発すべきだ」と述べ、近く同社を刑事告発する意向を明らかにした。

という。石破大臣は大丈夫なのかな?というのが心配。この人は「軍事オタク」なのだそうだ。商社からおもちゃを送られたらホイホイ受け取りそうなものだが、不思議と何も出てこない。慎重そうな(あくまで、そうな)人なので、意外と本当に何もないのかもしれない。

この事件については様々な情報が飛び交っているが、真相はどうなのだろう?守屋氏は小池百合子元防衛相による更迭騒ぎが今回の事件の遠因となっている気が する。この時点で小池氏側は守屋氏の官僚にあるまじき権力の巨大さを問題視したのだろうか。相打ち状態で守屋氏の更迭と小池氏の辞任が起きた後、政局は混 迷化し守屋氏はほっとしたのかもしれない。だが、天網恢恢・・・悪行はそうそうは続かない。

問題点は守屋氏が接待をうけることに何の「疑問」も抱いていなかった点。権力が固定化することの危険性をまざまざと示す一事だと思う。政治家は意外と権力 を持っていない。政策決定の力はあっても、業者の選定などは官僚以上に力が及ばない。近年、政治家の腐敗ということが取りざたされたが、そのどれほどが実 際に斡旋をともなうものであったかを調べてみれば分かる。実際には官僚の関わる疑惑の方が多い。

日本の官僚システムが制度疲労になっているのは論を待たないが、このシステムをどの様に”壊し””変革し””再生して”いくのかという点に政治家はもっと心を砕くべきだろう。

メディアの明日はどっちにもない

減少続く新聞広告

新聞広告が着々と減少しているという話。オンライン広告が21%増加しているにも関わらず、全体として7.4%下落しているということは、オフライン広告が大幅に減少しているってことだ。

日本でもこの傾向は変わらないのだと思う。その反面、

ミシュランガイド、どこも売り切れ
「団塊」に負けるな 70代向け雑誌発刊 大阪の出版社

でも分かるように、良質で豊富な情報の詰まった媒体は元気だ。一般的なニュースが、それだけでは売れないというのは、ニュース報道自体がインフラになった とういことなのかもしれない。その昔、松下幸之助は「蛇口をひねれば水がでるごとく」と水道哲学を披露した。世界的に見ると決して「蛇口から水が出るこ と」が当たり前なのではないが、日本ではニュースは水道と同じ・・・無料なのだからそれよりも普遍的なサービスになってしまった。さしずめ、「空気のごと く」である。

今では空気も汚れてきたり、酸素濃度が低下してきたなどという理由で、わざわざお金を払って「酸素バー」なるものに通う人がいる。高酸素濃度とか落ち着く アロマなどの付加価値がないと空気は売れない。空気と同じ貨幣価値になってしまったニュースを「高濃度」「高付加価値」に転換する努力がメディア側に求め られるのだろう。

アマゾンの電子ブックリーダ「Kindle」、早くも品切れに

アマゾンの電子ブックリーダ「Kindle」、早くも品切れに

ということで、当面は好調を維持しそうだという話。

Kindleの発売により、Amazonは、ソニーなどのハードウェア企業が失敗した分野での成功を狙っている。市場で成功した電子ブックリーダは、これまで存在しない。

僕は以前PalmなどのPDAが流行りだした当時(もう、10年位前)、電子ブックの販売流通のアイデアを考えたことがあった。

ベー スはPalm(当時は日本市場ではIBMしか販売していなかった)の大型版でインターネットから電子ブックデータをPCにダウンロードしてクレードル経由 で読み込むというもの。販路は書籍と文具を両方とも販売している丸善などではどうか?というものだった。狙いは専門書関係のデータと流通をさせること。そ もそも、専門書は流通経路が狭く、かさばるので書店での取り扱いも少ない。しかし、確実に需要がある上に、学術の世界ではコンピュータを使いこなす人も多 いから消費者の電子ブックに対する親和性も高いのでは?と思ったものだ。

「しおり」などの機能を充実させたり、ラインマーカーを引いたりするちょっとした機能が重要だと思ったものだ。今ならば、しおりやマーカーをソーシャルWEBで共有するという機能もあった方が良いだろう。

さ て、記事でも取り上げられているように、この分野はなかなか成功していない。「早すぎた商品」なのかもしれず、ソニーが数年前に失敗したからと言って、今 Amazonが失敗するとは限らない。また、仮にAmazonが成功すれば、同じデータフォーマットへの準拠などをしてLIBRIEが復活しないとは限ら ないのだ。なんと言っても、Kindleは明らかにLIBRIEを意識したデザインや機能なのだから。

Kindle: Amazon's New Wireless Reading Device

SONY LIBRIE EBR-1000EP e-Bookリーダー
ソニー (2004/04/24)
売り上げランキング: 28176

賞味期限は短すぎる?

賞味期限は短すぎる?

確かにそうなのだ。少し前にテレビなどで「賞味期限」と「消費期限」の違いについて情報番組のコーナーで放送されていたのを見た記憶がある。啓蒙的な内容 だったが、それでも消費者の心理としては「期限」を過ぎたら捨ててしまう。生産者側も同じで、期限を過ぎたものは「捨て」たことにしてしまわないといけな い。しかし生産現場や食の専門家からすれば「もったいない」のだろう。

とは言え、この記事でも言われているように「嘘をつい」てはいけない。どんな本質的な意味があるにせよ、消費者の寄る辺は印刷されている日付でしかないのだから。

外注 VS 社内

「開発・運用をアウトソーシングから自前主義に思い切って変えてみる」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071119/287534/

この記事は事業会社が社内の基幹システムを自社で開発することによる効果を示している。

でも、この記事の要点はこの部分にあると思う。

「良品計画が自前主義を指向するようになったのは、同社の社外取締役を務める、しまむらの藤原秀次郎会長の影響が大きい。藤原会長は「人材を育てるために は、情報システムや物流など自社の核となる機能は自前で運営すべきである」と唱える人物であり、良品計画の松井忠三社長は藤原会長の教えを自社の経営改革 に大胆に取り入れた。情報システムの開発も例外ではなかった。」

カジュアルアパレルの「しまむら」の会長が思っている「人材育成のための基幹業務自前主義」は企業が外注に出す”システム”というものを良く示していると 思う。つまり、事業会社がアウトソーサーに外注する開発業務はその会社の「競争力」とあまり関係のない部分だけなのだ。だから、外注先選定のポイントはシ ンプルに「価格」だけということになる。

事業会社側のこの姿勢はアウトソーサーとしては深く認識するべきだろう。一時期アウトーソーシングによって情報システムコストの削減を図ってきた企業が 「競争戦略の一環」として「付加価値の高い部分」を内部調達する可能性があるということだ。アウトソーサーは結果的に付加価値の低い=利益率の小さな業務 しか請け負えず、結果的に利益が圧迫される方向に進んでいくことになるだろう。

こんなM&Aは失敗する

企業の成長に積極的に利用される様になってきたM&A。

GoogleNewsの検索結果

でも、「M&Aで失敗した」という話は後を絶たない。

M&Aで失敗するのは「企業文化の統合失敗」と「過剰なシナジーに対する期待」があると思う。

経 営改革などの場合もそうだが、変革に対する過度の期待は利害関係者は持ちがちだ。しかし、思ったほどの効果はないというのが大方。驚くほどの改革があるの であれば、そんなものは改革があろうとM&Aがあろうと可能だろう。多分、変革やM&Aはとても負荷が高い。一時的には損失も出すだろう し、仕事も増大する。そして、それを乗り越えたときに出てくる効果は大抵の場合は何もしなかったときよりも「ちょっとだけ」良いという程度(本当は財務的 な面や利益構造の強靭さなど大きな効果が出ているところは絶対にある)。

だから、期待が大きすぎるM&Aは失敗に終わることが多 い。逆に批判が多ければちょっとした成功が大成功に見える。日産の場合はちょっとした成功(ちょっと黒字が出ただけ)でV字回復と言われる。考えてみれば 順調な成長が出来なかったのを成長できるように整理したってだけの話。それを大きな成功に演出した日産の手腕が賞賛されるべきだろう。

企業文化の統合は難しい。一般的にM&Aでは一方が他方を救済するという形になりがちだ。なので、力関係のバランスがとれず、統合というよりも吸収という形になる。すると社内の軋轢は最高潮に達し、それをうまくコントロールできないと破綻してしまう。

そ して、もう一つ。M&Aが失敗するのは「救済合併」が多いからだ。例えば成長期にある企業が「ガバナンス」や「顧客」「資金」を得ることと引き換 えにM&Aによって他の企業の傘下に入るということがあまりない。特に日本ではまれな気がする。逆に言えば、そのことによって成長の機会を逸して いるケースは多いのではないだろうか?

これからのM&Aでは戦略的に調子の良い(スマッシュヒットを打った)アーリーステージの企業を規模が大きくてガバナンスのしっかりした企業が買収するということがもっとあって良いと思う。そういうM&Aの方が成功の可能性は大きいだろう。