2007年8月17日金曜日

石原さとみが写真集発売、少女から大人へ…“背中ショット”披露

石原さとみが写真集発売、少女から大人へ…“背中ショット”披露

注目の1枚は、初夏に鹿児島県の屋久島で撮影されたばかり。森の緑と対照的な真っ赤なドレスを着たさとみの憂いの表情と色白の肌がなまめかしい。

大人になったのですね~。どうも石原さとみって女性を感じさせないイメージがあったのですが。屋久島の森の中に真っ赤なドレス・・・ちょっとエッチですね。

二十歳、夏
二十歳、夏
posted with amazlet on 07.08.17
小沢忠恭
ワニブックス (2007/08/25)
売り上げランキング: 236

11年前から偽装の恋人…賞味期限改ざん社長一転「知っていました」

11年前から偽装の恋人…賞味期限改ざん社長一転「知っていました」

非常に残念な話だ。

この話は発覚した当初から恐らく経営トップが関与しているのだろうと思っていたので驚きはない。しかし、残念な話だ。最終的に菓子類から細菌が発見され問題化したのだが、その経緯について考察してみた。

期限の設定方法について同社は「6か月でも品質は変わらないが、堅く4か月と見積もった」と説明している。偽装していたのは出荷する商品の2、3割程度。7、8月の繁忙期に備え、急な注文に対応できるように在庫を増やしておくためだったという。

情報を整理すると、
1)「白い恋人」の品質保証期限は6ヶ月
2)社内基準では安全性を高めるために「4ヶ月」に設定
3)7・8月の繁忙期は工場の生産能力を超える需要がある
4)繁忙期の前に通常4ヶ月の期限を6ヶ月に変えて生産
ということだ。

在庫を積んでおいて、在庫切れによる販売機会ロスを避けたかったのだろう。消費者にとって、「北海道のお土産」=「白い恋人」なので、販売量は観光客の人 数に合わせて変動してしまう。しかし、工場のラインをピークに合わせるわけにもいかないので、ピークの時のために事前に生産して在庫しておいたということ だ。

需要を見込んで事前に生産して在庫すること自体は悪くない。むしろ、北海道に旅行に来て「白い恋人」をお土産に持って帰れなくてがっかりする観光客のこと を考えれば、消費者重視の行動だと思う。しかし、この時に「社内基準を犯して期限を延ばす」ということを経営トップ自らの承認の元に行ったことが問題なの だろう。経営トップが自ら社内の規則を破ってしまっては社会倫理を徹底させることは出来ない。例えば、工場や倉庫の5Sだって守られなくなるだろう。

そのことは商品の品質にモロに影響する。細菌が見つかったのは、ここ最近の暑さのせいもあるかもしれないが、箍の緩んだ生産現場の品質管理に問題があった のではないだろうか?同様のことは同じ北海道が創業の「雪印」でもおきていた。経営トップが範をたれ、社内の規律を守ることが如何に重要なのか?というこ とを思い知らされる事件となった。

三越・伊勢丹 来春に統合 持ち株会社で大筋合意

日経新聞 8月17日 朝刊 一面
「三越・伊勢丹 来春に統合 持ち株会社で大筋合意」

業務提携をして経営統合の道を模索していた三越と伊勢丹が来春の持ち株会社以降で合意した。持ち株会社の会長に伊勢丹の武藤社長が、社長には三越の石塚社長が就くという。業界の四位と五位の合併により業界首位の座を得ることとなる。

業界四位と五位の連合というと弱者連合に一見見える。しかし、三越・伊勢丹より上位の三社のうち二社は経営統合によって規模を拡大したばかりのJ・フロントリテーリングとミレニアムリテーリングだ。単体で三越より上位にいたのは高島屋だけ。だから実質的に業界二位と三位の連合ということになる。

三越と伊勢丹は顧客層が重複せず、補完効果が高いという。逆に営業上のシナジーは期待出来ない。なので狙いは調達やオペレーション管理などのバックオフィス効率化が主眼となる。伊勢丹は業界の中でもバックオフィスの機能が進んでいて効率的だ。

三越は営業利益が極端に小さく、オペレーションの効率化が急務だ。三越側がこの統合によって得るものは大きい。伊勢丹は流行ファッションには強いが、百貨店の総合力では三越に譲る。

三越の調達ノウハウを取り込んで品揃えを充実させることも出来る。だが、流通業界の今後の10年を考えると統合の意味は違ってくる。

三越と伊勢丹というブランドを傘下にしたマルチブランドによる市場展開や投資のコントロールなどが重要になってくる。百貨店業界の売上は消費者人口の減少と共に縮小を続けている。経営統合はその結果だ。業界内でおきる合併の数や規模はその業界の将来を占う。そごう破綻から始まった業界再編はこの統合でピークを迎えることになるだろう。

2007年8月15日水曜日

盆休み

お盆だ。

通勤電車が今週はガラガラで楽チン。

でも、死ぬほど暑かった。日本全国どこでも…。札幌の気温が沖縄より暑いって話。どんだけ〜。

そして今日は終戦記念日。敗戦記念日ともいう。九段下の駅で旧日本陸軍のカーキ色の軍服の人を見かけた。

日本を国民を家族を守るために命を捧げた全ての人達に感謝の祈りを捧げる。「アナタ方のお陰で平和に暮らしています」
そして、米軍による市街地への無差別爆撃によって命を落とした非戦闘員の皆様の冥福をお祈りする。「皆様の無念は忘れません」

2007年8月14日火曜日

ファッション雑誌 イロイロ

仕事の関係でファッション関係の情報を調べていたら、Elasticというサイトで、ファッション雑誌をマッピングするという試みが。ファッション雑誌を全て見てみたことがあるわけではないので、妥当かどうか分からないが、参考になる。

男性ファッション雑誌と系統のマッピング
女性ファッション誌の分類・分析2007

男性史は「女ウケ・ソフト<=>男ウケ・ハード」「装飾性が強い・流行<=>シンプル・定番」、女性誌は「エレガント<= >カジュアル」「自分志向<=>モテ志向」という切り口で、恐らくブロガーは女性なんだろうなぁと思いつつ読んでみた。

男性の切り口を単にファッションとしての流行・定番ではなく「着こなし」というところを攻めているのは共感できる。男性のファッションは素材や色柄の流行 はあまり激しくない。その代わり、同じ色柄のものをどういう着こなしで魅せるかというのはポイントになっているだろう。同じスーツでもワイシャツの合わせ 方や靴やネクタイなどの小物に何を選ぶかというのがポイントになっていると思う。

逆に女性は「男目線」を意識するかどうかという点がポイントではなかろうか。人気のエビちゃんは「守ってあげたいOL」なのだそうだ。なるほど・・・。完 全に男目線のファッション選び。とは言え、モード系じゃ近寄りがたいというのも確か。男性にしても女目線をどう意識するかというのはファッション選びのポ イントにはなるのだろうから、お互いさまなのかもしれない。

ファッションをめぐる4つの文化圏のお話

この分析は面白い。文化論というか価値観の衝突は身近にも容易に見つかるものだ。

2007年8月13日月曜日

「モノポリー」の電子版、EAとハズブローが開発へ

「モノポリー」の電子版、EAとハズブローが開発へ

世界で人気のボードゲーム「モノポリー」が電子版を開発って話。モノポリーという
と糸井重里氏が日本モノポリー協会なるものを立ち上げています。交渉力が 物をいうハイ・コンテクストなゲームで日本人向きなのかな?と思いつつ、日本外交の体たらくを考えるとゲームと現実には差があるんだな~と思います。

「日本モノポリー協会」のページ

でも、モノポリーのオンラインゲームはRealから出ていたような気が・・・

MONOPOLY HERE & NOW EDITION

1,500円払って遊び続けるのはさすがにやらなかったけど、結構で気がよかったと思う。モノポリーって時間がかかるゲームだからオンラインでタイミングを合わせてやるのって結構大変そう・・・
ちょっとネットを調べたらこんなサイトが。

モノポリーの数学的考察

「モノポリー解析」なんてのも。たかがゲームを真剣に学問するって結構素敵。

2007年8月12日日曜日

My 何とか

オリジナル結婚式で流行りだそうだ。ペットが参加出来たり、水族館でイルカと一緒に…なんてのも。結婚式に限らず自分だけのオリジナルやこだわりを実現しようという消費行動は多い。ネットなどで様々な情報を調べて自分だけのモノを作ろうとする。
消費がニッチになればなるほど情報を集める手段やそれを組み立てて実現する力が重要になってくる。今、「優しくてイケてる」というキーワードで消費者と生産者や販売者をネットワークする流通チャネルが立ち上げられないかと考えている。「環境に優しく」「人に優しく」「クール」で「スタイリッシュ」なライフスタイルを実現するチャネル。そういうモノがあるとみんな嬉しいだろうか?