2008年3月7日金曜日

住基ネット最高裁判決と自己責任

住基ネットの違憲性を巡り住民が訴えていた裁判で住民側の敗訴が決定した。住民は「不当判決」と主張しているらしい。最高裁が「自己情報コントロール権の侵害」についての判断を避けたからだという。「自己情報〜」聞き慣れない権利だ。要は、自分に関する情報を行政にコントロールされたくないからなるべくそれぞれの情報がバラバラに保存されていて、それらを関連させるのは各自がやるってことみたいだ。
まあ、確かに。だが、自己情報なんて本当にコントロールしたいと思っているのかな?最近、各自が自分の情報をコントロールするということについていくつか事件が起きているので考えてみた。
まず、保険の特約問題。保険請求の際に特約を契約者が請求もれしたという問題。「自己情報〜」に従えば特約の情報を自分の情報と関連付けて提示する権利と責任は契約者にあるということになり、請求もれ問題で保険業界に責任をとらせるのは違憲ってことになる。年金も同じで、複数の年金納付記録を自分で管理し請求する責任が国民に求められる。
保険は契約した時点で、年金は国が情報を契約者情報と関連付けて一元管理する責任があるとなれば、それは加入した時点で関連する「自己情報〜」を放棄したということなのではないか。すると、住民がある場所に住居を定めて、その自治体の行政サービスを受ける決定をした時点で、関連する情報をコントロールしないことを了承したとみなすことが出来ると思う。

極端な話、自分の情報をコントロールするなら徹底しないといけないし、あらゆる行政サービスの記録は自分で管理しないといけないというのを、可能な限り軽減したというのが住基ネットだと言える。そう考えると、住基ネットに反対するのは無駄な気がする。最も、普及率が1パーセント台の住基ネットを問題にすることも維持することも無駄な気がするが…

2008年3月6日木曜日

斬られたフリ

今突然思い出したのだが、以前テレビで大阪の人は刀で斬ったフリをすると斬られたフリをするというのをやってた。確かに自転車に乗ってようと、仕事の電話をしてようと、斬られたフリをする様子が映っていた。


本当かしらん。


大阪出身の人、教えて!

2008年度国家予算成立せず

参院予算委員会が民主党の欠席で流会となったそうだ。なんでも衆院予算委員会で野党欠席のまま予算案を可決した自民党に反発してのことらしい。民主党は自民党に謝罪を要求しているのだとか。
はて?民主党は衆院予算委員会の開催日に何か他の重要な会議でもあったのだろうか。予算成立を阻止するために相手が引くに引けない論戦を仕掛けるならまだしも、「俺は聞いてない」という為に欠席するとなると問題だ。

米国大統領の民主党予備選が長期化する見通し

4日のアメリカ大統領予備選で民主党ではクリントン候補がオハイオとテキサスの大票田を制した。オバマ候補との差は80票余りに縮まった。本選挙と違い民主党予備選は得票率で代議員を分けあうので、25州で勝ったオバマ氏でもクリントン氏との差を大きく開ける訳にはいかない。
民主党では既に予備選で負けた候補が副大統領候補になるとする動きがあるらしいが、最終的に候補が決まるのはまだ先。しかし、これだけ長い間予備選をやると本選挙のときには燃え尽きてしまっているのじゃなかろうか。政治制度や国民の政治への関心の高さが違うのは当然だが、日本ならとうに飽きられてしまっているだろう。

IWC会合始まる

国際捕鯨委員会(IWC)の会合がロンドンで今日から始まるらしい。捕鯨に賛成する国と反対する国の対立を解消する為に部会を設置するという。日本の調査捕鯨船に環境保護団体が妨害工作を仕掛けるニュースが取り上げられたが、あれは酷い。自分の主張を議論ではなく物理的な力で相手に強要するのを「テロ」という。正に彼らは環境テロリストだ。
テロがいけないのは議論をする場が準備されているにも関わらず、議論に参加しないことで、人間がより良い英知を生み出すのを妨げることだ。更に劣悪なのは、その団体が捕鯨反対を旗印に巨額の募金を集めて大きな利益を得ているということだ。これでは彼らの主張が何を目的としているか疑問を持たざるを得なくなってしまう。
捕鯨に賛成にせよ反対にせよ、より良い選択の為に反捕鯨テロを排除することを決めた方が良いと思う。

ディズニーアニメ、日本へ

ディズニーがアニメ制作で日本に進出する。

日経新聞3月6日朝刊一面「ディズニー、日本で制作」

日本アニメ制作大手の東映アニメーションなどと共同するらしい。ディズニーのブランド力は強力だが、日本やアジアで成功しているとは言えない。一方、日本のアニメ制作現場は決して豊かとも言えない。これだけジャパニメーションともてはやされているのに、アニメーターの給与は低い。
国内アニメーターの人件費は台湾や中国などでアニメーション産業が興ったのを機に更に悪くなる一方。そもそも、日本のアニメ制作は主にテレビ放送向けで、予算は少ない。
省予算で工夫を重ねストーリーで惹きつけることで、日本アニメは評価されてきた。ただ、国内向けでしかないため収益はそれほど見込めない。
ディズニーが日本でアニメ制作に参入することで、日本のアニメ制作がアジアや世界市場を最初から見据えた収益構造を作り出し、アニメーション産業で働く労働者の待遇が改善されると良いと思う。