2009年2月23日月曜日

断じて、凡人になってはいけないーずば抜けたすばらしさを追求し、次いでそれを打破しよう。

デイル・ドーテンの「笑って仕事をしてますか?」より

"断じて、凡人になってはいけないーずば抜けたすばらしさを追求し、次いでそれを打破しよう。"

昨今の不況は「100年に一度」と言われる。市場が激変し、「当たり前」のことが通用しなくなる。なのに相変わらずの「景気対策」。給付金や公共投資。
企業も同じ。人員削減や仕入れ価格の値下げ要求でコスト削減をしようとする。
去年のアパレル各社の業績は殆どマイナス。唯一ユニクロだけがプラス。ヒートテックやロジスティックスの無駄がないことが好調の要因。不況=>公共投資という常識。売れそうなデザインで見込み生産という常識。
それらの常識を捨て去った先にユニクロの成功がある。しかし、ユニクロがこの成功に気を良くして繰り返し同じことをすれば、やがて硬直化していくだろう。

どんな企業にも、チームにも、"草創期"というものがある。一度でも成功した企業やチームは、その時期に競うように様々なアイデアを試している。いつからアイデアが歓迎されなくなるのだろう。アイデアって気がつくと何故か歓迎されないようになっていくものなのかもしれない。

だからこそ、ビジネスパーソンとして「アイデアの追求に妥協しない」ということが大事になるのだと思う。リーダーやマネージャであれば「もっと良いアイデアはない?」とか「最高のアイデアを試してみよう」と部下を挑戦に導くことが必要なのだと思う。

去年、社内のある部署の人数を半減させた。仕事量は従来と変わらない。しかし、みんな工夫して仕事をこなしていっている。最初は抵抗があった。この人数じゃないと出来ないと言っていたが、その人数になってみると出来るものだ。硬直化した組織では「パーキンソンの法則」は生きている。時間はある限り費やされる。しかし、活気のある−つまりは変化に富んだ−組織では「パーキンソンの法則」は死に絶える。

「凡人にならない様に組織やチームを"揺さぶろう"。変化し続ければ、無為に過ごす時間など無くなっていく」by 賢太郎

0 件のコメント: