2008年10月28日火曜日

免許更新について考えた

Twitterで免許更新をしている人が生中継をしていたので、免許更新のことについて考えてみた。

免許更新には優良運転者(いわゆるゴールドドライバー)でも更新手数料2,100円と講習手数料700円が必要なのだそうである。一般運転者だと講習手数料が1,050円になる。免許更新は3年もしくは5年なので、平均的には3.5年くらいになるだろうか。普通免許の所持者は全国で約7,000万人位だそうだ。

そこで、ちょっとした試算。

年間の免許更新者数は7,000万人割る3.5年/回なので2,000万人くらいになる。更新手数料は一般運転者を平均とすると3,150円。すると年間での免許更新手数料収入は2,000万人掛ける3,150円で約630億円ということになる。システムや設備の減価償却や維持費に多少のお金ががかかるとして、500億円くらいが人件費に消えている計算になる。免許センターは嘱託や警察からの非常勤の派遣で運営されているだろうから、人件費は一人当たり年間300万円程度とすると約1万6千人くらいが免許センターで働いている計算になる500万円としても1万人は働いている。都道府県平均で340人。職員一人当たり一日でおよそ3.4人の免許更新処理をしている計算になり、およそ二時間で一人の免許更新処理をしている。300万円の時給計算が1,500円程度になるから免許更新の手数料合計の3,000円という数字がこの生産性だと妥当だということになってくる。

さて、2時間で一人の更新処理ってどうよ!という話し。

確かに、免許更新は土日の免許更新センターでの更新に人が集中してしまう。そのため、生産性にバラツキが出てしまうのも仕方ない面がある。しかし、それならばもっと免許更新者を分散させるようにすれば良いのではないか。例えば、平日更新の手数料を土日更新の半額にするとか。そうすれば、生産性=稼働率も上がってコストも下がると思うのだが。

0 件のコメント: